マスクが原因で気づけない? 要注意〝コロナ夏〟の「かくれ脱水」 |BEST TiMES(ベストタイムズ)

BEST TiMES(ベストタイムズ) | KKベストセラーズ

マスクが原因で気づけない? 要注意〝コロナ夏〟の「かくれ脱水」

「息苦しい」「だるい」は不調のシグナル!? 脱水・熱中症を防ぐ心得

意外に多い自宅での発症 大切なのは「快適な」環境作り

 小さな子どもや高齢者は熱中症になりやすい。なぜなら、自分自身で体温調節することが難しいことに加え、脱水状態から抜け出すのに時間がかかってしまうからだ。暑く感じないからとエアコンを入れない高齢の方は多いが、これは単に我慢しているのではなく、体感温度のセンサーが衰えていることも原因といわれている。
 特に同じ部屋にずっといると、年齢にかかわらず室内温度の上昇に気づきにくくなる。実際に、熱中症による死亡場所は、全年齢で「自宅」の割合が最も高いのだ。「体感に頼って『まだ大丈夫』だとエアコンをつけないのではなく、室温計などを確認して『何℃になったらつける』とルールを作ることが大切です」と石原さんは言う。
 もちろん、屋外での熱中症予防も欠かせない。日傘や帽子などでなるべく日差しを避け、人けがあまりないところであればマスクを外し、こもりがちな熱を逃がすことも大切な体温調節の手段となる。
 エアコンによる身体の冷えや、外との気温差による不調を気にして、扇風機などで乗り切ろうとしがちだが、大切なのは快適に過ごせる温度に環境を整えることなのだ。

〝コロナ夏〞はマスクの着脱も重要ポイント! 
脱水・熱中症を防ぐ心得

①エアコンの使用と換気を心がけよう
まずはエアコンを使用し、快適な空間を作る必要がある。さらに、一般的な家庭用エアコンのほとんどは、室内の空気を循環させるだけで換気機能がない。そのため、定期的に空気の入れかえを行うことが必要となる。

②マスクを外せるところでは取ってしまおう
自宅以外ではマスク着用が当たり前となっているが、体調管理のためにもマスクが外せるところでは取ってしまい、熱中症などにならないよう気をつけよう。

③日陰や日傘などで暑さを避けよう
日向/日陰で体感温度はぐっと変わる。屋外では特に、なるべく日差しを浴びないようにすることが大切だ。

『一個人』2021年夏号 特集「〝コロナ夏〟の不調に備える」より抜粋

KEYWORDS:

オススメ記事

RELATED BOOKS -関連書籍-